Remnant From The Ashesでテクスチャがボケてしまう場合の対処法(iGPU限定)


Remnant From The Ashesでテクスチャがボケる現象が起きました。

コスチューム、オブジェクト、アイコンなどが大幅にボケています。

Remnant From The Ashes


内蔵GPUメモリの割り当て=512MBの場合にテクスチャがボケてしまうようです。

BIOS設定でGPUメモリの割り当てを2048MB」にすると正常に動作しました。

GPUメモリが足りないから増やせば良いっぽく感じるのですが、原神では逆に2048MBにすると遠くの背景が簡略化されてしまいます・・・


ちなみに、他のゲームではGPUメモリが512MBでも、それ以上のGPUメモリを使用するゲームでも普通にプレイすることができます。



「STAR WARS ジェダイ:フォールン・オーダー」というタイトルでもGPUメモリが512MBの場合に同様にテクスチャがボケて、2048MBで正常に動作しました。

この現象が起きるゲームは少ないですが、他にもあると思われます。


テクスチャがボケて快適にプレイできなかったことがある方はぜひBIOSのGPUメモリ割り当てを変更してみてください。



BIOS設定の方法(Windows10の場合)


■BIOS設定画面を出す。

・方法1
 1.スタートメニューから、Shiftキーを押しながら再起動。
 2.トラブルシューティング。
 3.UEFIファームウェアの設定。
 これでBIOS設定画面が出ます。

 ※最近になってなぜか、この方法だとBIOS画面が出なくなりました。
   出ない場合は方法2を試してください。


・方法2
 PCを起動(再起動)してメーカーロゴが出たあたりでBIOS起動キーを押す。(連打推奨)
 これでBIOS設定画面が出ます。
 BIOS起動キーはメーカーやマザーボードによって違うようです。

 ChatGPTさんによるとこんな感じだそうです。
  Acer(エイサー): F2またはDelキー
  ASUS(エイスース): F2キーまたはDelキー
  Dell(デル): F2キーまたはF12キー
  HP(エイチピー): Escキー、F10キー、またはF1キー
  Lenovo(レノボ): F1キー、F2キー、またはEnterキー
  Sony(ソニー): AssistキーまたはF10キー
  Toshiba(東芝): F2キーまたはF12キー


■設定を変える
 BIOS毎に操作が変わります。
 たぶんVideoとかそんなところにあると思います。
 私のPCの場合は「Device」→「Video Setup」→「UMA Frame Buffer Size」でした。


■保存して再起動する
 再起動後にタスクマネージャーなどを見て設定が変わっているか確認しましょう。
 タスクマネージャーはタスクバーを右クリック→タスクマネージャーで簡単に出せます。

タスクマネージャーで専用GPUメモリの量を確認。

コメント