Steamコントローラー設定がおかしくなった件

2023/2/2にSteamクライアントのアップデートをした頃から、Steamコントローラー設定がおかしくなって使えなくなってしまいました。(これの1つ前のアップデートはスルーしていた気がします。)
バグなのか、自分が何かやらかしたのかわかりません。


現象:一部ゲームでゲームパッドの操作ができない。
   一部ゲームで挙動がおかしい。


●設定が初期化されたっぽい?
 キーボード設定だったゲームがゲームパッド設定になっていました。
 ゲームパッド設定だったゲームも初期化されたっぽいです。
 Steamゲームと非Steamゲーム全てで発生したようです。

 おそらく、設定が初期化され、ゲームパッドタイプになったため操作がおかしくなった。
 (元から初期設定でプレイしていたゲームはプレイできました)


●コントローラー設定でテンプレート変更できない。
 テンプレートのキーボード設定を選択すると、設定画面が消えてしまいます。
 さらにSteamクライアントの「ライブラリ」がブラックアウト。
 これではゲームを起動することもできません。
 コミュニティレイアウト等も同様でした。


●以前の設定をインポートできない。
 一度、設定をエクスポートしておいた気はするのにその設定がありません。
 新規にエクスポートすると「自分のレイアウト」が出るので、古いのは残っていないのでしょう。
 (どっちにしろ、これを選択するとブラックアウトしてしまう・・・)



ツイッターでもちらほらコントローラー関連のツイートを見かけたので不具合なのかも。
でも不具合ならもっと騒がれるのでおま環かもですね・・・。


【解決策】
全て最初から設定し直すしか無さそうです。
テンプレート選択さえしなければ設定し直すことは可能なようです。


※設定し直している時にアクションセットレイヤーの設定の仕方がわからなくなったので下記の記事を書きました。


間違えて「アクションセットを追加」を選んでしまって、ホールド設定ができずだいぶ混乱しました。
設定画面のレイアウトが変わったのでなかなか気付きませんでした。

設定した翌日にまた設定がおかしくなっていたり(リセットではなく、設定途中に戻った?)、その後いつの間にか設定が直ったり、ホントよくわからない状態です・・・。


追記:アップデートでテンプレート選択でブラックアウトする不具合は解消されたようです。(設定が初期化される不具合はどうなったか不明)
   アップデート後、ゲーム開始時に「クラウドとローカルのコントローラ設定が異なるため、どちらかを選んでください」みたいな選択肢が出ましたが、どちらを選ぶのが正解かハッキリわかりませんでした。
   念のため、コントローラー設定画面でエクスポートしてから選択した方が良いでしょう。
   
追記2:設定がおかしくなった原因はコレかもしれません。(新しい記事に飛びます)


コメント