Steamの設定を変えてゲームへの負荷を減らすことができます。
体感できるほどの効果はありませんが、気になる方は試してみてください。
■GPUアクセラレーションレンダリング
Steam本体がGPUを使わないようにできます。
メニューからSteam > 設定 > インターフェイスを開き、
メニューからSteam > 設定 > インターフェイスを開き、
「WebビューでGPUアクセラレーションレンダリングを有効にする」のチェックをオフにします。
GPUメモリに関しては普通に影響が出ると思われます。
■スモールモード
スモールモードにするとメインメモリ使用量を減らすことができるようです。
ただし、スモールモードだとSteamストアなどを見ることができないので微妙かもしれません。
メニューから表示 > スモールモードを選択します。(戻す時はラージモード)
スモールモードでゲームを起動 246.3MB |
オーバーレイは常にメモリを使うようで、無効にしておけばメモリの節約ができます。
ただし、オーバーレイを無効にすると、Steamのfps表示ができなくなったり、ゲーム内でオーバーレイを使用するゲームに支障が出ることがあります。(滅多にないですが、ガチャゲーで課金関連の画面が出ないことがありました)
GPUに影響するかは不明です。
◯が右にあるとオン、左にあるとオフ |
オーバーレイ無効でゲームを起動 320.7MB |
オーバーレイ有効でゲームを起動 391.6MB Steamプロセスが1つ増えている |
コメント
コメントを投稿