低スペックPCでのゲームグラフィック設定【ブルーム】

 一覧に戻る


ブルームは明るい部分を強調し、その周辺が光っている感じにしてくれるエフェクトです。

場面によってはグラフィックへの効果が大きく、ほぼ画面全体にかかりますが、効果の割に負荷は小さめです。

ブルームが強すぎると、こってりしたグラフィックになってしまったり、画面全体が明るくなってしまうので調整可能なら低~中程度が良いと思います。(オン・オフの二択の場合が多いですが)

ただ、ブルームが弱すぎると、「負荷は上がるのに大差ない」と感じてしまうこともあり、微妙に難しいです。

フレームレートを優先したいゲーム、画面をくっきりさせたいFPS系のゲームなどではオフにするのも良いと思います。


ブルーム 0 (PSO2NGS)
ブルームが無いとちょっと寂しいが、見やすいとも言える。

ブルーム 50 (PSO2NGS)

ブルーム 100 (PSO2NGS)
数値を上げると少しGPU負荷が上がる。


ブルーム OFF(BIOHAZARD RE:2)

ブルーム ON(BIOHAZARD RE:2)
オン・オフでまるっきり画質が変わってしまう場合もある。


光の表現が良くなるよう工夫してブルームを入れているゲームと、ただブルームを入れているだけのゲームではだいぶ差があるように感じます。
個人的にはブルームはユーザーが設定するものではない気がしますね。


コメント