物理演算魔法シューティング バレットウィッチ(BULLET WITCH)

バレットウィッチは物理演算と魔法がステキなTPSシューティング。
クールな魔女アリシアが悪魔をバンバン倒します。

■開発元:Marvelous, Inc.
■パブリッシャー:XSEED Games, Marvelous USA, Inc., Marvelous


かなりハマって、箱版とSteam版のどちらも最高難易度までクリアした数少ないゲームです。
Steam評価は「賛否両論」・・・。
難易度イージーでも簡単に即死する、理不尽な即死ゲーなので万人受けではないでしょう。
と言っても、コンティニューポイントからリトライできるのでクリアはそう難しくないです。
ゲームボリュームは控えめで、ステージ6種+おまけミッション。難易度は5種。



ステージ1の開幕直後に敵3体が目の前に居て撃って来る。
高難易度になるほど面白くなります。 ※個人的な感想です



■武器と魔法

武器はマシンガン、ショットガン、キャノン、ガトリング、魔法6種。
それぞれ最大レベル3まで成長させられます。

イージー、ノーマル、ハードあたりはほとんど銃だけでなんとかなってしまったり微妙なバランス。
魔法は高難易度になると重要になっていくでしょう。

Element Shot:銃に属性を付与。キャノンはスナイパーライフル化。
Ancient Wall:目の前に弾除けの壁を作る。
Rose Spear:複数の敵を串刺しにする。
Will Power:近くの物体を吹き飛ばす。
Sacrifice:瀕死の味方NPCを回復する。
Raven Panic:カラスを呼んで敵を足止めする。

大魔法は特定の状況で使うイベント用みたいな感じになっています。
Thunder(雷)、Tornado(竜巻)、Meteo(隕石)など強力な魔法で装甲車、輸送ヘリなども倒せます。


ヘルプにすら載っていませんが、実は魔法選択リングが出ている状態で「しゃがむ」を押すと「前方にダッシュ」ができて移動に便利。
しかし、たまに(まあまあ高い確率)で「地面をすり抜けてマップから落ちるバグ」があります。
そうなったら操作不能になりますが、ゲームリセットはせず、そのまま落ち続けると死ぬのでリトライできます。


■物理演算と即死

タルや箱などの小物が動かせるゲームは今ではよく見かけますが、
このゲームでは瓦礫などの大きな物体にも物理演算が使われていて動くようになっています。
傾いている車や瓦礫にキャノンを撃つと衝撃でちょっと揺れるなど、物理演算好きにはたまりません。


周囲の物を吹き飛ばす魔法「Will Power」
障害物を利用して敵の攻撃を防ぐこともできる。
敵を攻撃することもできるが、自分に当たればまず即死。

ガソリンスタンド

スタンド内の車を撃って爆発させたりするとスタンドに引火して大爆発。
もの凄い勢いで爆破して瓦礫が飛ぶので、離れていても即死。
爆破前の画像の位置にいるとたぶん死んでいます・・・。

盛大に吹き飛ぶ。

ビルの上の貯水タンク?はキャノンなどを当てると落とせる。
タンクが自分に当たるとやはり即死。

大魔法「Meteo」
盛大に街を破壊しながら瓦礫を飛ばしてくるので即死率が高い。
使わない方が楽にクリアできるかも。



■敵の即死攻撃

敵スナイパー
撃たれるともちろん即死。
移動やジャンプで避けられるかはたぶん運次第。

物を飛ばしてくる敵
当たるとやっぱり即死。


巨大ボス
物理演算と比べるとさほど強くはないが、倒した時に近くにいると潰されて即死。



■小ネタ

ゲームパッドでプレイする時、キーコンフィグでABXYボタンを変えてしまうと、
魔法選択リングのボタンも変わってしまうので混乱してしまいます。
そういう時は、Steamコントローラー設定で十字キーあたりに割り当てると操作しやすくなります。



コメント