地獄の底から這い上がる縦スクロールジャンプアクション「ライジングヘル」
ライジングヘルはEpic Gamesの無料配信で出会いました。
■開発元:Tahoe Games
■パブリッシャー:Toge Productions, Neon Doctrine
通常モードの「征服」はステージ1~3+ラスボスという構成。(クリア毎に難易度上昇)
敵を倒しながら上を目指すシンプルなゲームですが、シビアなゲームバランス、軽快なアクション、カッコいいBGMで延々と続けられそうです。
キャラクターはHPタイプ、遠距離タイプ、パワータイプ、スピードタイプの4種。
一番のポイントは「ヘルブレイク」というなんだかよくわからないが超強い掴み技。
敵の近くにジャンプすれば自動発動してサクッと敵を撃破、大半のザコは一撃で倒せます。
さらにヘルブレイク後にジャンプして次の敵にもヘルブレイク。
二段ジャンプの制限もリセットされるのでガンガン敵を倒せて快適に進められます。
効果音やヒットエフェクトの感触が気持ちよく、かつ邪魔にならない。
かと言って強すぎて単調になるわけではなく難しめ。
ちょうど良さが長く続けられる秘訣でしょう。
少し登ると休憩所でパワーアップ。
ランダムで出現するタレント(スキル)を1個購入できます。
この選択が超重要。買わずに次に回すのもアリ。
ランダム出現するタレントの種類が増えたり、初期装備が手に入る。
クリア後に「苦悶LV」が上がりジワジワ難しくなっていく。
苦悶LV2:ザコ敵からのダメージ+25%
苦悶LV3:タレントの購入コスト+10%
苦悶LV4:ボスからのダメージ+25%
苦悶LV5:ステージの長さが延長(この辺からボス部屋にトラップ追加)
:
チャレンジモードの「反逆」は難易度高めのやり込み要素。
地獄登り:足場の無いステージをヘルブレイクで登りきる
罠地獄:罠だらけステージをHPは1で登りきる
神殺し:即ボスと戦える(パワーアップが無いので実質ハードモード)
魔界血戦:雑魚戦→ボス戦の短編ステージ
死の急追:制限時間ありの時間に追われるモード
上記の5種✕ステージ3種✕難易度1~8、となかなかのボリューム。
難易度が上がると罠が増えたりします。
「地獄登り」がオススメ。
Epic Gamesでは高い頻度(週1くらい)で無料配信が更新されていくので毎週チェックすると幸せになれるかも。
レトロゲーから高品質なゲームまで色々と無料配信されます。
普段やらないタイプのゲームをプレイできるのが嬉しいですね。
※過去に無料配信したものが再度無料配信されるかは不明です。
コメント
コメントを投稿